ショートでも浴衣に似合う髪型にアレンジ出来た!簡単なやり方はコレ!
夏祭り、花火大会、浴衣を着てお出かけ…そんなときに困るのが、髪型のアレンジですね。
浴衣を着る機会は、夏のお祭りのときにしかないので、1年でとても貴重な瞬間です。浴衣は、可愛いものを着ているのに、髪型が普通だったら、チョット残念。
特に、ショートヘアの人だと、アップもできないから、どうしようって思いますよね?でも安心して下さい。ショートヘアでも、浴衣に似合う髪型にアレンジが簡単にできます。
では、そのアレンジ方法を見てみましょう!
浴衣に似合うヘアアレンジのやり方
Stylish short arrangement goes with Yukata 浴衣に似合うショートアレンジより
ピン数本とヘアワックス、可愛い髪留めも、あれば用意しましょう
手順は簡単!
1.髪の毛全体に、ヘアワックスをなじませす。あまりハードすぎるものもそのあとのセットがやりずらくなるので、なるべくバリバリに固まらない物を選ぶようにしましょう。
2.横の毛をねじっていきます。こめかみよりも1㎝くらい上で分けとりましょう。上の段から順番に、髪の毛をねじってピンで留めていきます。合計で3段か4段作るといいでしょう。
左側がねじり終わったときはこんな感じに仕上がります。ねじって留めるだけでも、想像以上にアレンジ感がでますね。
3.片方終わったら、反対側も同じように、ねじってピンで留めていきます。この時、左右の段の数を同じにしてもいいですが、それぞれ、4段、3段と分けるのがオススメです。
前から見た時に、バランスが取れやすくなります。あと、画像のように、小さい髪飾りを付けてみましょう。ワンポイントというのが、また可愛いです。
4.両側をねじったら、あとは全体的なバランスをとります。できればトップにふわっとボリュームを出すように仕上げたいですね。これで、アレンジの完成です。
おわりに
浴衣の髪型アレンジのやり方はわかりましたか?ねじって留めるだけでこんなに可愛いアレンジができちゃうんです。
ここでは、メインが横のアレンジでしたが、もう少し、やってみたいとか、前髪もアレンジしてみたいという人は、こちらのアレンジも一緒にします。このアレンジとの相性抜群なので、いっしょにやってみるとより可愛い髪型になりますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません