インスタグラムで写真を投稿しよう!カメラロールの写真の場合も
はじめてのインスタグラム講座
第3回「写真を投稿してみよう」

内野先生、今回は写真投稿できるんですよね?めっちゃ楽しみです~よろしくお願いします♪

そうそう星村さん、今回は写真の投稿方法を説明するわよ。
今までに撮った写真を投稿したいときもあるだろうから、カメラロール内の写真を投稿する場合も一緒に教えるね♪
写真の投稿方法
アプリを開き、下のメニューの中心にある青いボタンをタップします。
初めてのときだけポップアップが出るので、「OK」をタップして、写真・カメラ・マイクへのアクセスを許可してください。
下のメニューの「写真」をタップすると、撮影画面になります。青いボタンをタップすると写真が撮れます。
写真を撮ったら、画像編集などができる画面になります。今回、加工はしないので「次へ」をタップします。
※画像加工については別ページで詳しく解説します。
「キャプションを書く」で画像に説明文を付けれます。今回は「クマのぬいぐるみ」と付けました。
「タグ付けする」では、人などが写っている場合に付けておくと、閲覧した人が、タグの人のプロフィールを確認することができます。
「位置情報を追加」は、観光スポットやショップなど、写真を撮った場所を知らせたいときに便利です。またSNSで共有したい場合は、希望のSNSボタンをタップしましょう。
下の青枠「シェア→」をタップすれば投稿完了です。

内野先生~バッチリ投稿できました♪

星村さんおめでとう~可愛いクマのぬいぐるみじゃない♪
じゃそのままカメラロールにある写真も試しに投稿してみよっか。
カメラロール内の写真を投稿したい場合
下の「ライブラリ」をタップすると、カメラロールに入っている写真が一覧で表示されます。
投稿したい写真をタップすれば、上の画面に大きく表示されます。
また、スマホで撮影した写真は長方形の場合も多いかと思いますので、長方形のまま投稿したい場合は、左下にあるボタンをタップしましょう。
写真の選択が終わったら、右上の「次へ」をタップします。この後の手順は、先ほど説明したものを全く同じなので省きます。
投稿が終わったら、画面に表示されますので確認してみましょう。ちなみに、左側が正方形のままで投稿した画面で、右側は元の写真を比率で投稿した画面です。

前に撮った写真も簡単に投稿できるんですね~。ますます色々やりたくなりました!

これはホントに基本中の基本のことだから、まだまだ序の口だよ~。
次回はインスタグラムの醍醐味である「画像加工」について説明するから楽しく覚えようね♪

お、ぜひ色々覚えたいです♪次回もよろしくお願いします内野先生。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません