絢香の人気曲ランキング!アンケートで選ばれた曲を一挙大公開

こんにちは、Monosiri編集部です。
今回は「絢香」の好きな曲アンケートで選ばれた人気曲ランキングをご紹介します。
アンケート結果
- 1位 三日月 46票
- 2位 I believe 31票
- 3位 にじいろ 25票
- 4位 みんな空の下 21票
- 5位 おかえり 10票
- 6位 WINDING ROAD(絢香×コブクロ) 7票
- 7位 Jewelry day 5票
- 8位 ありがとうの輪 4票
- 9位 手をつなごう 3票
- 9位 Real voice 3票
- 11位 beautiful 2票
- 11位 夢を味方に 2票
- 11位 ブルーデイズ 2票
- 11位 今夜も星に抱かれて・・・ 2票
- 15位 number one 1票
- 15位 幻想曲 1票
- 15位 ツヨク想う 1票
- 15位 Why 1票
- 15位 ずっとたいせつなキモチ 1票
- 15位 アカイソラ 1票
- 15位 Hello 1票
- 15位 POWER OF MUSIC 1票
- 15位 サクラ 1票
- 調査地域:全国
- 対象者条件:絢香で好きな曲がある人
- 調査手法:ネット調査(ランサーズ)
- 調査日:2018年8月6日~8月13日
- 有効回答数:58人
人気曲ランキング
1位 三日月 46票
絢香の最大の代表曲「三日月」。2006年9月に4枚目のシングルとして発売されます。絢香はこの曲で日本レコード大賞の最優秀新人賞を受賞し、NHK紅白歌合戦へ出場します。
三日月は、遠く離れた恋人を想う恋愛ソング。絢香が上京前に地元の大切な人たちを思い、作詞しました。恋人と離ればなれになった切ない思いを歌いながらも、『頑張っているから見ていて』という歌詞には、一人きりになっても前を向く彼女の意志の強さが見えます。
ピアノのみの演奏で1コーラスを歌い上げ、2番からさまざまな楽器が加わることで、切なさが加速します。特に曲の雰囲気が変わるブリッジでは、彼女の特徴でもある力強い歌声が最大限に強調され、泣いてるようにも聞こえます。
発売から10年以上経ってる現在も多くのアーティストからカバーされ、幅広い層の人々に愛されてる「三日月」。ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
投票者のコメント

遠くから頑張っている姿を見ている。見えないけど大丈夫だよと言われている気がしてとても自分自身の支えにもなった曲です。


抜群の歌唱力もあるが他とは一線をかくすメッセージ力で涙腺が緩む不思議な一曲。












またその当時の友達が絢香さんのファンで、カラオケで何度もこの曲を歌っていたので、青春の思い出として記憶に残っている。

感受性が豊かになっていき、自然と切なさが出てくるからです。







「がんばっているかねって つよくなるからねって」
このフレーズに勇気づけられた時もありました。
とにかく絢香さんは唄が上手いですね。




涙が出てきます。世界観にどっぷりつかりたい時に
ぴったりな曲です。

今でももちろん聞きますし、カラオケでも歌います。
優しくも力強い歌声と、切ない歌詞が大好きです。









自分の身をきるような思いで初めは引きずってしまう。
だけれども、いつまでもウジウジしているわけには行かないから、前を向いて歩かなければいけない。
そんな時に聞いています。理想的な強い女性の考えを歌っていて、かっこいいから好きです。




人前で弱音を吐けなくて苦しい時期があって、その時にこの曲を聴いて「強がらなくていいんだ」と気付かせてくれた曲です。自分の気持ちの持ち方がとても楽になったキッカケとなりました。





2位 I believe 31票
自分を信じる強さを与えてくれる曲。それが絢香の「I believe」です。デビュー曲でありながら、ドラマ「輪舞曲」の主題歌になり、オリコンチャートでは初登場3位。新人アーティストの登場と注目されました。
ピアノを中心とした壮大な楽曲であり、力強い彼女の声が歌詞ともマッチしています。『自分を信じることで全てが始まる』『どんな色に染まらない黒になろうと誓った』人生の分かれ道に立ち、選択を迫られた時「自分を信じることでしか道は開けない」と彼女は歌っています。
人生は選択の連続です。そして、誰しも自分の選択に不安や迷いを感じる時があります。そんな時、自分を信じる力を与えてくれるこの曲は、きっとあなたを支える一曲となるでしょう。
投票者のコメント
















当時視聴していた日曜日のドラマの主題歌でもあったので、とても印象に残っている。

高らかに歌い上げる様子がとても勇ましくて、男性の自分が聞いても共感出来たからです。




清涼感ある声と落ち着いたルックスで流れるPVはとても神秘的。静かな応援ソングとして鮮明に残る。







私も自分を信じてみることから始めよう、背中をいつでも押してくれる素敵な曲なので、好きです。

自分を信じるという内容に力をもらえます。

3位 にじいろ 25票
1日を始める最初の一曲としてオススメなのが、絢香の「にじいろ」です。連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として話題となり、2014年6月に13枚目のシングルとして発売されました。
絢香といえば、力強い歌声を生かしたパワフルな歌唱が特徴的ですが、この曲はこれまでとは違い、さらりと歌い上げています。絢香は、「全国の皆さんに口ずさんでもらえるように。」とコメント。書き下ろしならではの楽曲といえるでしょう。
タイトルは、辛いことや悲しいことを乗り越えた先に見えるものを「虹」に例えて、「にじいろ」に。爽やかで、ポジティブな気持ちになれるこの曲を聞くと、1日を気持ち良くスタートすることができますよ。ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
投票者のコメント

アップテンポな曲で、さあ~今日も元気に頑張ろう、そんな気にさせてくれました。


何かを頑張れそうになるからです。









明るい感じがする曲で一番いいですね。


この曲を聞くとその姿を思い出し、私も頑張ろうと思います。
特に眠たくて朝会社に行きたくない時にこの曲を聞いて、やる気を引き出しています。

前を向けれる曲です。





この曲のリズム・テンポがとても好きで、毎朝聴けるのを楽しみにしていました。

また朝ドラの「花子とアン」の主題歌にも使われていた曲でとても馴染みがあるためです。




4位 みんな空の下 21票
「生きる」をコンセプトに制作された、絢香の「みんな空の下」。2009年7月に10枚目のシングルとして発売されました。絢香は持病のバセドウ病の療養のため、1度活動休止をしていた期間があります。
この曲は、活動休止前の最後のシングル。その年のNHK紅白歌合戦では、ラストから2曲目の順番でこの曲を披露。活動再開後の最初のステージでも、同じ舞台でこの曲を披露しました。
絢香の音楽人生の一つの区切りに寄り添った「みんな空の下」ですが、元々は友人のために書いていた曲だったそう。しかしリリースのタイミングで聞き返すと、まるで自分自身のことを歌っているようにも感じた、と話しています。
頑張ることに疲れてしまった人の心にスッと入って、「あなたは大丈夫」と温かなメッセージが伝えてくれる「みんな空の下」。何かに挑戦し続ける、全ての人にオススメしたい一曲です。
投票者のコメント

絢香さんの歌唱力素晴らしい、心に響くとても良い曲です。












曲で気に入っています。



考えさせられる歌ですね。



といってもらえている感じがします。
こんな思いをしているのは、私だけじゃない。一人じゃないんだ。と勇気づけられる曲で、とても好きです。

5位 おかえり 10票
『帰る場所』をテーマにした、絢香の「おかえり」。2008年5月に8枚目のシングルとして発売され、ドラマ「絶対彼氏?完全無欠の恋人ロボット?」主題歌にもなりました。信じる力や前を向く強さを与えてくれるものが多い絢香の楽曲。
でも生きていれば、時には心が折れてしまうことも。そんな時、「おかえり」と出迎えてくれる場所の温かさや大切さ、そして感謝を歌っています。「当たり前のようで当たり前じゃない。
帰る場所があるって幸せなこと。」と絢香は話します。いつも変わらずにある『愛』が、また次の一歩を踏み出す力となること。この曲を聴くと、忘れがちな『自分支えてくれているもの』に気づくことができます。疲れてしまった時、何かを信じることができなくなってしまった時、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
投票者のコメント


歌詞で表現しているような感じの歌詞が働き盛りの自分にとって、かなり共感したからです。




絢香さんの曲は以前ドラマやCMなどにたくさん使われていたので、それもあって自然と好きになった。




6位 WINDING ROAD(絢香×コブクロ) 7票
絢香とコブクロの声が見事に合わさった、大ヒットソング「WINDING ROAD」2007年2月に絢香×コブクロの1枚目のシングルとして発売されました。この曲は、楽器だけの間奏がほとんどなく、常に3人の声が聴こえているのが特徴。
3人のハモり、間奏や歌の合間に入る声もとても気持ち良く、聴いていて元気になれます。特に声のみの迫力ある歌い出しと歌い終わりは圧巻です。3人で作成した歌詞にも「まだ見えない光を信じて前を向いていこう」という前向きなメッセージが。
カラオケでも多くの人に歌わせたこの曲は、発売から10年以上経った今でも、わたしたちに力を与えてくれます。そんな3人の奇跡名曲「WINDING ROAD」。ぜひ一度聴いてみてください。
投票者のコメント

コブクロとの掛け合いも、素晴らしいしです。

彼女の力強い歌唱力が十分に生かされながらも、コブクロの美しいボーカルと絶妙にマッチした歌声は今聞いても身震いするほど壮大です。





いろいろな業界の壁などを超え歌う自由という新時代到来を当時は予感させられた一曲。
大手歌手のコラボが通例であったのに対しニューカマー達のムーブメントを期待した。
7位 Jewelry day 5票
壮大なメロディーに温かなメッセージが込められている、絢香の「Jewelry day」。2007年7月に5枚目のシングルとして発売されました。「いい思い出も切ない思い出もあるけど、時間が経ったからこそ気付ける愛や幸せがある」と絢香は話します。
この曲は、アコースティックのシンプルなイントロから始まり、ストリングスを使った壮大なアウトロで曲を締めくくります。その様子は、ぽつりぽつりとある人生のカケラにそれぞれ愛があって、それが今の自分を作っているんだと感じることができます。
そんな今までの出来事を『キラキラした宝石のような日々』と例え、タイトルを「Jewelry day」に。温かな気持ちになれるこの曲は、今まで歩んできた人生を振り返るときに、ぜひ聴いてほしいオススメの一曲です。
投票者のコメント





8位 ありがとうの輪 4票
身近な人への感謝の気持ちを歌った絢香の「ありがとうの輪」。「ネスレ キットカット」日本発売40周年のキャンペーンソングとして書き下ろされ、2013年に配信限定でリリースされました。
2015年4月には4作目のアルバム「レインボーロード」が発売され、その3曲目に収録されています。『ありがとう』をテーマに作られた「ありがとうの輪」。歌詞には「ママ」「友達」「パパ」という言葉があり、直接的に感謝の気持ちが歌われています。
また、Twitter で「ありがとうを一番伝えたいのは誰ですか?」と投げかけ、その返信を参考に作詞。ファンの素直な気持ちも取り入れてるからこそ、人気曲の1つになっているのかもしれません。
繰り返しでてくる『ありがとう』という歌詞から、溢れている感謝の気持ちが伝わり、幸せな気持ちになることができます。結婚式にも使われる絢香の「ありがとうの輪」。ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか。
投票者のコメント




9位 手をつなごう 3票
誰もがもっている『弱さ』を歌った絢香の「手をつなごう」。映画「ドラえもん のび太と緑の巨人伝」のために書き下ろされ、2008年3月に7枚目のシングルとして発売されました。
目立ちすぎないギターのリフが心地よく、この曲を聴くと温かな気持ちになります。強さや決意を歌っているものが多い彼女の楽曲。しかし、そんな彼女には珍しく、曲のサビ部分には誰もがもっている不安や弱さが歌われています。
『永遠ってコトバ あるのかな?』『未来を想うと 怖くなるけど』そして、最後には「手をつなごう」という言葉で締めくくられます。弱い部分があるからこそ、人は誰かと共に生きていくことができる。この曲を聴くと、誰かと生きて行く先にある、大きな力を信じることができるのです。
投票者のコメント



9位 Real voice 3票
ライブで必ず盛り上がる躍動感あふれる一曲。それが絢香の「Real voice」。フジテレビドラマ『サプリ』主題歌であり、2006年7月に3枚目のシングルとして発売されました。楽しげで爽やかなメロディーには、深い意味のある歌詞が。
『何のため?言葉を押し殺し見て見ぬフリばかり』『本当の自分はどこ?聞かれてすぐに答え見つからない』制作時、彼女は高校を卒業したばかり。一人の社会人として、社会で生まれるストレスや悩み、「自分はこのままでいいのか」という問いを投げかけて歌っています。
なんとメロディはーレコーディング中にできたもの。ぶっつけ本番にもかかわらず、見事に歌い上げています。自分の本音に耳を傾けるとき、オススメしたい一曲です。
投票者のコメント



11位 beautiful 2票
持病のバセドウ病の療養のため、約2年間活動休止をしていた絢香。彼女が活動再開後の全国ツアーを終えて制作された曲が「beautiful」です。ドラマ「シェアハウスの恋人」の主題歌であり、2013年2 月に11枚目のシングルとして発売されました。
「年齢を重ねると新ことに慎重になるけど、自分が大切に思う人からの言葉があれば前に進める。」自分がここまで歩いてこれたのは大事な人がいるからだ、と絢香は言います。
ピアノにストリングスを合わせるものが多かった彼女の楽曲ですが、今回は彼女を含む6人でのコーラスで曲を盛り上げます。6人とは思えない声のパワーにも注目です。周りの人への感謝を力に変え、あなたを勇気づけてくれる一曲。ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
投票者のコメント


11位 夢を味方に 2票
夢に向かう気持ちに自信がなくなってきた時に聴いてほしい曲。それが、絢香の「夢を味方に」です。この曲は2009年4月に9枚目のシングルとして発売され、進研ゼミのCMソングにもなりました。
『夢や希望は素敵な自分になれる魔法だと思う』彼女はそう歌います。夢を持つことは素敵なことですが、時に、わたしたちはその夢に苦しんだり、悲しんだりします。周りと比較して、うまくいかない自分を責めて、辛くもなります。
それでも、この曲はあなたのままで夢に向かうことを教えてくれます。『綺麗に生きなくていい』『涙こらえて笑わなくていい』『君にしかない その翼広げて』世界でたった一人しかいないあなたの夢を、あなたらしく進んでほしい。
そんなメッセージが込められている絢香の「夢を味方に」。夢を追う全ての人にオススメしたい一曲です。
投票者のコメント

難しいこともあり、くじけそうになるときに、この曲を聞くと頑張ろう!と思うことができます。
そんな私の大切な応援歌になっています。

11位 ブルーデイズ 2票
失った恋人を思う切ないバラード曲。それが絢香の「ブルーデイズ」です。2006年5月に5万枚完全生産限定盤として発売された2枚目のシングル「melody~SOUNDS REAL~」のカップリング曲で、テレビドラマ「サプリ」の挿入歌となりました。
ギターの乾いた音に重なる力強くも儚い彼女の声。ピアノがメインのものが多い彼女の楽曲ですが、ギターを合わせることで「恋人を失っても淡々と続く日々」そして「その中にある悲しみ」を表しているように聞こえます。
恋人を思う切ない気持ちや後悔が歌われているこの曲ですが、彼女は最後にこう歌っています。『気づけなかった答え 見つけた』いつも前を向く力を与えてくれる彼女の楽曲。悲しみの中にあるこの曲でさえも、何かを見つけだしてくれそうです。
投票者のコメント

この曲を聴いてどれだけ泣いていたか。
この曲を聴くたびに思い出すことは沢山あるけど、この曲を聴いていい思い出だったと思えるくらいになった曲です。

11位 今夜も星に抱かれて・・・ 2票
切ない歌詞に、なぜか温かな気持ちになれる、絢香の「今夜も星に抱かれて…」。この曲は、2006年6月に2枚目のアルバムとして発売された「Sing to the Sky」の15曲目に収録され、映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」主題歌にもなりました。
恋人との幸せな日々を歌っているように聴こえるこの曲。実際には触れることのできない星となった恋人を、いつまでも思う気持ちを歌っています。恋人を失った悲しい気持ちよりも、温かな気持ちになるのは、今もお互いに愛し合っていると感じるからでしょう。
そばにいなくてもそばに感じることができるのは、強い愛で結ばれていた証拠です。この曲は、「愛し合った記憶はいつまでも力になる」ということを教えてくれます。ピアノとストリングスを使った彼女の王道スタイルでの楽曲。聴いていて、とても心地よいバラード曲です。
投票者のコメント


曲の変調が多く、ミュージカルのような曲。絢香の声とピアノの音が合っていて素敵です。
15位 number one 1票
投票者のコメント

15位 幻想曲 1票
投票者のコメント

15位 ツヨク想う 1票
投票者のコメント

15位 Why 1票
投票者のコメント

15位 ずっとたいせつなキモチ 1票
投票者のコメント

15位 アカイソラ 1票
投票者のコメント

15位 Hello 1票
投票者のコメント

15位 POWER OF MUSIC 1票
投票者のコメント

15位 サクラ 1票
投票者のコメント

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません