MISIAの人気曲ランキング!アンケートで選ばれた曲を一挙大公開

こんにちは、Monosiri編集部です。
今回は「MISIA」の好きな曲アンケートで選ばれた人気曲ランキングをご紹介します。
アンケート結果
- 1位 Everything 32票
- 2位 つつみ込むように・・・ 22票
- 3位 逢いたくていま 18票
- 4位 BELIEVE 11票
- 5位 陽のあたる場所 9票
- 6位 果てなく続くストーリー 8票
- 7位 キスして抱きしめて 6票
- 8位 眠れぬ夜は君のせい 3票
- 8位 忘れない日々 3票
- 8位 It’s just love 3票
- 11位 THE GLORY DAY 2票
- 11位 INTO THE LIGHT 2票
- 13位 オルフェンズの涙 1票
- 13位 飛び方を忘れた小さな鳥 1票
- 13位 君のそばにいるよ 1票
- 13位 いつまでも 1票
- 13位 アイノカタチ feat.HIDE 1票
- 13位 Yes Forever 1票
- 13位 幸せをフォーエバー 1票
- 13位 Sea of Dreams~Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song~ 1票
- 13位 Shining Star 1票
- 13位 そばにいて… 1票
- 13位 太陽の地図 1票
- 13位 HOLIDAY 1票
- 調査地域:全国
- 対象者条件:MISIAで好きな曲がある人
- 調査手法:ネット調査(ランサーズ)
- 調査日:2018年8月7日~8月14日
- 有効回答数:44人
人気曲ランキング
1位 Everything 32票
この楽曲は、2000年10月25日に発売されましたMISIAにとって7枚目のシングルCDでした。フジテレビ系ドラマ『やまとなでしこ』の主題歌に起用され、オリコンチャートでは、MISIA自身初の1位を獲得しました。
またこの曲は、彼女にとって唯一のミリオンセラー作品となっています。ミュージックビデオは、神奈川県横浜市にある横浜赤レンガ倉庫で撮影されており、2010年には、日清食品のカップヌードルのCMソングにも起用されております。
投票者のコメント



曲というよりも、PVが非常に好きでした。
サビの部分が非常にグットきます。





個人的にはMISIAの中で一番好きな曲です。
その理由としましては自分の体験と面白いくらい似ていて
この曲がきっかけで自分自身変わることができた
大切な1曲です。
全ての人にオススメですね!










いつ聞いても古い感じがしない




『Everything』のサビが流れるとドラマの名場面が頭に浮かんできます。



切なさが込められている曲で、星みたいキラキラしている感じがする美しい曲で好きです。


難しいけれど何度も練習したくなる曲です。





2位 つつみ込むように・・・ 22票
この楽曲は、1998年2月21日に発売されたMISIAの記念すべきデビューシングルです。MISIAは、ほとんどの曲で作詞を手がけていますが、この曲は作詞に参加していない数少ない作品の一つでもあります。
歌詞には横文字が一切登場しておらず、どこか古めかしく日本文学的です。ミュージックビデオには、後にEXILE主要メンバーとなるMAKIDAIさんが参加されていますので、探してみてください。
投票者のコメント





こんなに歌の上手い人がいるのかと思った

歌詞も人には愛が必要だと歌われている部分が一番深いと思います。


イントロからテンションが上がり、MISIAならではのハイトーンが心地良いので大好きです。


明日も頑張る勇気を与えてくれる曲です。





この曲で」MISIAが好きになりました。





盛り上がるので好きです。


3位 逢いたくていま 18票
この楽曲は、MISIAにとって23枚目となるシングルCDとして、2009年11月1日に発売されました。この作品は、TBS系日曜劇場『JIN-仁-』の主題歌として起用されています。
この依頼を受けたMISIAは、おおよその設定や原作に目を通して、命をテーマにしたいと歌詞を書きはじめたそうです。一人で、知覧特攻平和会館やホタル館富屋食道におもむき、命の重さや人と人との絆を感じることで、曲の芯が決定し、制作されました。
投票者のコメント




切ない歌詞がすごく好きです。


声と曲がマッチして1番好きな曲です。






ドラマとマッチしていて、盛大に歌っている歌声が素敵で気持ちがよくてとても好きです。






4位 BELIEVE 11票
この楽曲は、MISIAにとって3枚目のシングルCDとして1999年4月21日にBMG JAPANから発売されました。この作品は、日立マクセル『マクセルMD』のCMソングとして起用されました。
作詞は、MISIA自身が行っており、後にベスト盤『MISIA GREATEST HITS』や『MISIA SINGLE COLLECTION 5th ANIVERSARY』にも収録されるなど、ファンの間でも人気の高い1曲となっています。小柄な身体からは想像もできない、最高で、5なんとオクターブが出ると言われている彼女の力強くも儚い歌声は必見ですね。
投票者のコメント





全然古くささを感じず、でも懐かしさを感じる90年代っぽい曲調が好きです。
リリースされた当時は子どもでしたが、カラオケで歌って周囲の人に褒められたのをよく覚えています。その思い出も含めて、好きな曲です。




かっこよく歌えるようになりたいと思えた曲です。


5位 陽のあたる場所 9票
この楽曲は、1998年5月21日に発売されたMISIAにとって2枚目のシングルCDとなりました。
この作品は、前作の『つつみ込むように…』がヒットしている最中にリリースされたということもあり、1度も習慣チャートで前作より上位になることはありませんでしたが、8cm盤と12cm盤を合計した場合、1998年6月1日付シングルチャートで初登場16位となり、最高順位は登場5週目の10位という結果となりました。
投票者のコメント






リズム・歌詞が入っていて一度その曲を
聞けば記憶が蘇ってくる。そんな曲だと思います。
個人的には車のドライブでは必ず聴きます。

当時の甘酸っぱい思い出が曲とともに思い出されて懐かしい気持ちになります。


6位 果てなく続くストーリー 8票
この楽曲は、MISIAにとって9枚目のシングルCDとして、2002年1月30日に発売されました。この作品からエイベックスに移籍となり、記念すべき移籍第1弾シングルとなりました。
曲は、NHKのソルトレークシティオリンピックのテーマソングに起用されました。またこの楽曲は、今人気絶頂の6人組の女性ボーカルグループ、Little Glee Monsterにも2004年にカバーされるなどし、最近話題にもなりました。
投票者のコメント

シンプルなピアノの伴奏とオーケストラが彼女の魅力を最大限に引きたてている所も素敵です。




説明が難しいですが、聞いてくださいといった方がはやい曲です。



7位 キスして抱きしめて 6票
この楽曲は、MISIAにとって1枚目のアルバムでもある『Mother Father Brother Sister』に収録されており、1998年6月24日に発売されました。ちなみに、このアルバムは、『第40回日本レコード大賞』でベストアルバム賞を受賞しています。
歌詞は、とても甘えん坊な女性を歌っていますが、好きな人のぬくもりを感じて幸せな雰囲気が伝わってくる優しい楽曲となっています。MISIAの歌詞は、女性が共感できるものが多く、そこが支持されているポイントでもあると思いました。
投票者のコメント






8位 眠れぬ夜は君のせい 3票
この楽曲は、2002年8月8日に発売されたMISIAにとって10枚目のシングルCDとなりました。この作品はレコード会社移籍後、第2弾となるシングルとなりました。
曲は、キリン『RAKUDA』のCMソングとして起用されており、このCMには本人も出演しています。またフジテレビ系ドラマ『恋愛偏差値』の主題歌としても起用されています。同曲は、発売1週目にしてオリコンシングルチャートにて、2作品目の1位を獲得しています。
投票者のコメント



8位 忘れない日々 3票
この楽曲は、MISIAにとって4枚目のシングルCDとして、1998年11月25日に発売されました。この作品は、5枚目のシングルCD『sweetness』と同時に発売されています。
大ヒットとなったこの曲は、オリコン週間チャート4位、オリコン2000年度年間65位にランクインしています。また日立マクセル『TRUE SOUND』と高音質衛生デジタル音楽放送MUSIC BIRDのCMソングにも起用されました。ミュージックビデオは、大自然の偉大さを思わせる、スケール感のある作品となっています。
投票者のコメント



8位 It’s just love 3票
この楽曲は、MISIAにとって2枚目のアルバムである『LOVE IS THE MESSAGE』の4曲目に収録されており、2000年1月1日に発売されました。この曲は、マックスファクター『ななこなでしこ』にCMソングにも起用されています。
作詞・作曲ともにMISIAが手がけています。歌詞は、女性が恋愛を通して、弱い自分自身をありのままに受け入れ、真の強さを手に入れていくということを表現していると感じました。彼女なりの現代女性への応援ソングのだと思いました。
投票者のコメント



MISIAの力強くて優しい声に包まれるように聴いていると心地よくなれます。
11位 THE GLORY DAY 2票
この楽曲は、1998年11月21日に発売されました、MISIAにとって記念すべき1枚目のミニアルバムの表題曲です。彼女曰く、シングルを出そうと思っていたら、良い曲ばかりになってしまい、全部まとめてアルバムにしてしまったとのことです。
またこの曲は、1998J-WAVEクリスマスキャンペーンソングとしても起用されています。歌詞は、クリスマスの日に、全ての人が幸せでいられるようにとの願いが込めて作られているそうです。
投票者のコメント

MISIAの歌声はもちろんのこと、ゴスペルっぽいコーラスも素晴らしくて聴き惚れます。
美しいメロディと心に直接響いてくるような歌声に、涙が出そうになります。

抜群の歌唱力が活かされた曲で、特にクリスマスの時期に聞きたくなる曲ですね。
11位 INTO THE LIGHT 2票
この楽曲は、1998年11月21日に発売された、MISIAにとってはじめてのミニアルバム『THE GLORY DAY』の4曲目に収録されている曲です。この曲は、ケンウッド『ランベージ』のCMソングとして起用されています。
またその他にも、2011年にリリースされたアルバム『SOUL QUEST』にも収録されており、こちらは、15thバージョンということで、少しアレンジされたものになっています。オリジナルを聴いたことのある人には、とても新鮮な感じに聴こえる作品となっていると思います。
投票者のコメント


13位 オルフェンズの涙 1票
2015年11月25日にソニー・ミュージックレーベルズから発売されたMISIAにとって通算39枚目のシングルCDです。この曲は、MBS・TBS系テレビアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の前期エンディングテーマソングとして起用されました。
彼女にとって初のアニメタイアップ曲でした。歌詞には、彼女が長年続けている発展途上国への支援活動を通じて感じたことや、未来の子どもたちへ伝えたい考えなどが込められています。
投票者のコメント

13位 飛び方を忘れた小さな鳥 1票
この楽曲は、MISIAにとって通算4枚目のアルバム『KISS IN THE SKY』に収録され、2002年9月26日に発売されました。この作品は、エニックスのゲームソフト『スターオーシャンTill the End of Time』の主題歌として起用されました。
アルバム収録では、ピアノ伴奏のみでのバージョンでしたが、ゲームに使用されていたのは、オーケストラバージョンでした。この曲の”小さな”というところは、どんな強がりな人でも小さい鳥のように道に迷うことがあるでしょうという意味だそうです。
投票者のコメント

13位 君のそばにいるよ 1票
この楽曲は、2017年11月29日に発売された、MISIAにとって通算33枚目のシングルCDになります。この作品は、映画『鋼の錬金術師』の主題歌として起用されています。
原作の大ファンだというMISIAは、実写映画化にあたり、映画の世界観、そして、エドとアルの兄弟の絆の物語にインスパイアされ、同曲を制作したそうです。果てしない希望を感じるメロディーとアレンジされた楽曲に、彼女の力強い歌声が加わった、まさに練金された作品となっています。
投票者のコメント

13位 いつまでも 1票
この楽曲は、2009年6月10日に発売された、MISIA通算22枚目のシングルCDとなります。この曲は、後に2009年12月16日に発売されたアルバム『JUST BALLADE』の14曲目にも収録されています。
同曲は、KOSE『雪肌精』のCMソングとしても起用されており、話題となりました。歌詞はたったの5行で、伴奏はピアノだけというきわめてシンプルな楽曲ではありますが、透明感や清潔感が感じられる1曲に仕上がっています。
投票者のコメント

13位 アイノカタチ feat.HIDE 1票
この楽曲は、MISIAにとって35枚目のシングルCDとして、2018年8月22 日に発売されました。この曲は、TBS系火曜ドラマ『義母と娘のブルース』で主題歌として起用されています。
また作詞・作曲は、あの有名ボーカルグループ、GReeeeNのHIDEが担当しています。コーラスにも、HIDEが参加しているほか、編曲に亀田誠治氏を迎え、豪華メンバーが制作しています。歌詞を見てみると、今届けたい、さまざまな愛の形に対する応援ソングとなっています。
投票者のコメント

13位 Yes Forever 1票
この楽曲は、MISIAにとって通算20枚目のシングルCDとして、2008年4月30日にBMG JAPANから発売されました。また2009年12月16日に発売されたアルバム『JUST BALLADE』にも収録されています。
同曲は、デビュー10周年を記念して3ヶ月連続リリースの第1弾として世に出されました。KOSEの『雪肌精』のCMソングとしても起用され、話題となりました。ミュージックビデオは、川崎市青少年科学館のプラネタリウムで撮影されているそうです。
投票者のコメント

13位 幸せをフォーエバー 1票
この楽曲は、MISIAにとって通算29枚目のシングルCDとして、2013年9月4日にアリオラジャパンから発売されました。同曲は、リクルートの結婚情報雑誌『ゼクシー』のCMソングとして起用されています。
この作品は、プロポーズの応援ソングとして制作されました。CMのテーマでもあるプロポーズにちなんだ幸せな花嫁の視点で描かれた歌詞とゴスペルのようなバックコーラスが印象的なバラードとなっています。
投票者のコメント

13位 Sea of Dreams~Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song~ 1票
この楽曲は、MISIAにとって、通算16枚目のシングルCDとして、2006年7月12日に発売されました。同曲は、東京ディズニーシーとのコラボレーション作品です。
2006年7月14日から2007年5月31日まで開催されていた『東京ディズニーシー5th アニバーサリー』のテーマソングとして制作されました。彼女自身、東京ディズニーリゾートが大好きで、よく足を運んでいるそうで、夢と感動を与えたいという思いで作られたといいます。
投票者のコメント

13位 Shining Star 1票
この楽曲は、2002年8月8日に発売されたMISIA通算10枚目のシングルCD、『眠れぬ夜は君のせい』のカップリング曲として収録されています。
また、2002年9月26日に発売されたアルバム『KISS IN THE SKY』の11曲目にも収録されています。作詞・作曲は、MISIAが担当しています。夜の都会デートを細かくつづった歌詞とオトナな雰囲気をかもちだしながらも、どこか楽しく明るい前向きなメロディーが魅力的だと感じました。
投票者のコメント

13位 そばにいて… 1票
この楽曲は、MISIA通算8枚目のオリジナルアルバム『EIGHTH WORLD』の12曲目に収録されており、2008年1月9日に発売されました。同曲は、MISIAが最近で伝えたかったメッセージが込められている歌詞となっているそうです。
現代では、「会う」という行為に重きが置かれなくなっており、メールなどでのコミュニケーションが主要となっています。でも、なぜか人はそばにいてと言いますよね。タイトルは、そんな会わないと満たされない想いや感覚を歌っています。
投票者のコメント

13位 太陽の地図 1票
この楽曲は、MISIAにとって通算8枚目のアルバム『EIGHTH WORLD』の11曲目に収録されており、2008年1月9日に発売されました。同曲はフジテレビ系列『めざましテレビ』のテーマソングとしても起用され、話題となりました。
この作品の作詞はMISIA、作曲はGomi・Shusuiが担当しています。さわやかな朝の目覚めにピッタリの歌詞と、明るいメロディーが重なり、1日の元気が出るような楽曲に仕上がっています。
投票者のコメント

13位 HOLIDAY 1票
この楽曲は、2013年2月20日に発売されました、MISIAにとって5枚目のベストアルバム『MISIA SUPER BEST RECORDS-15th Celebration-』に収録されています。この作品は、TOYOTAの『Isis』のCMソングにも起用されました。
その映像は、あの映像クリエーター、大宮エリーさんを筆頭に世界的なエンターテイナー南部虎弾さんや豪華な俳優陣が登場していることでも話題となりました。楽しくて明るい曲に合せたダンスシーンも見所となっています。
投票者のコメント

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません