朝と夜のランニング!それぞれのメリットやデメリットは?
「ちょっとともに質問なんだけど…。」
「ランニングするのに、朝と夜ってどっちがオススメなの?効果の違いとかってあるもの?」
「良い質問だね!しおちゃん。」
「朝と夜で、ランニングの効果に違いがあることは確かだよ。」
「でも、それぞれに、メリットやデメリットがあるんだ。」
「そうなんだ~。じゃどっちがオススメってわけでもないんだ?」
「そうだね。目的によって変わってくるね。」
「よし、じゃ~朝と夜、それぞれのメリットやデメリットを紹介するね!」
「よろしくです♪」
朝ランニングのメリットとデメリット
メリットは?
- 1日を気持ちよくスタートできる
- 脂肪燃焼効率がUPする
- 道が明るいため危険が少ない
「朝ランニングのメリットはこんな感じかな。」
「朝早起きして、まだ通勤時間前で、人も少ない道を走るって、考えただけでも気持ち良くない?」
「確かに、早起きして、窓を開けて深呼吸するだけでもスッキリするもんね♪」
「おお~脂肪燃焼は朝の方が良いんだね!ってことはダイエットにも良いのかな?」
「そうなんだよ、やっぱ女性はそこ気になるよね。」
「朝は、脂肪をエネルギーとして、使おうとしているから、ダイエットに効果的なんだよね♪」
「こりゃ俄然朝派かな(笑)」
「明るくて周りが見えるから安全っていうのもポイント高いね!」
「そうだね。やっぱ、夜は交通事故のリスクも高くなるからね。」
デメリットは?
- 早起きの習慣が無い人には続けにくい
- ケガをしやすい
「デメリットはこのくらいかな」
「あ~たしかに普段、朝余裕が無い人が、無理に早起きして、ランニングしようとしても、続かなそうだよね。」
「ケガをしやすいのは何で?」
「朝って、目は覚めても、体が目覚めていないんだよ。」
「だから、ちょっとしたことがケガにつながりやすいんだ。」
「なるほどね、じゃ~しっかりと、準備運動とかが念入りに必要なんだね。」
「そういうことだね。」
朝ランのポイント
家を出る前に、水分補給や、ちょっとした栄養分を入れておきましょう。あと、走る前は、準備運動とウォーミングアップをじっくりするようにしましょう。
夜ランニングのメリットとデメリット
メリットは?
- その日1日のストレス解消ができる
- ゆったりした気持ちで走れる
「夜ランニングのメリットはこんな感じかな。」
「仕事とか、学校なんかのストレス解消ができるのは嬉しいね!たしかに、走るってスカッとするもんね!」
「うんうん。」
「あとは、1日も終わりだから、ゆったりした気持ちで走れるんだよ。」
「朝は、そのあとのことがあるから、なかなかゆったりはできないよね。」
「そうだね~、たしかに夜は寝るだけって感じだもんね。」
「朝はダイエットだったけど、夜は夜で捨てがたいな(笑)」
デメリットは?
- 時間によって寝つきが悪くなる
- 危険度が増す
「デメリットはこんなことかな。」
「夜ってくらいから、女性のランニングって結構危険かもね。」
「走る時間帯や、なるべく大勢の人が走っているようなコースならまだ安心だけど…。」
「そうだね!事故や事件に巻き込まれるってリスクは上がっちゃうよね。」
「あとは、寝る時間よりも、2時間以上前には、走り終えていないと、寝付きにくくなるから注意が必要だよ。」
「そっか~、ようは遅くなり過ぎるときは走るのやめた方が良いってことだね。」
「そうだね!また次の日に走ればOKだよ。」
夜ランのポイント
交通事故に遭わないためにも、ライトで反射するバンドや、光ものを必ず身に付けて走りましょう。あとは、睡眠の時間から、逆算して走るようにしましょう。
目的に合わせて朝と夜を切り替えよう
「朝と夜って、どちらにも、メリットデメリットがあるから、そのときの目的に合わせて、切り替えるのがオススメだよ。」
「例えば、ダイエット目的なら、朝の方が効率が良いし、職場で上司にきっついこと言われて、スカッとしたいなら、その日は、夜も走っちゃうとか。」
「そうだね。」
「そうやって、うまく切り替えでいけば良さそうだね♪」
「あとやっぱり一番は、無理なく、自分のライフスタイルに合った時間に走るのがポイントかな!」
「よし!じゃ今日は、この講義でストレス溜まったから夜走るぞ~~!!」
「なんでやねん~~(笑)」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません