紙コップけん玉の作り方。割り箸を付けたら大人も楽しめちゃう

紙コップけん玉

紙コップ2個と割り箸1膳で簡単できる「けん玉」の作り方をご紹介します。

割り箸を使えば「もしかめ風」な遊び方もできます。小さな子供さんから親御さんまで幅広く楽しめると思いますので、ぜひ作ってみてくださいね。

目次

紙コップけん玉の作り方

準備するもの
  • 紙コップ2個
  • 割り箸1膳
  • チラシ1枚(紙なら何でもOK)
  • ヒモ(30~40cm)
  • セロハンテープ
  • ビニールテープ
  • キリ(先が尖った物)
  • ハサミ
STEP
チラシを丸める

けん玉の「玉」になる部分から作りましょう。チラシを丸めて、ビニールテープをぐるぐる巻くように貼ってください。

紙コップでけん玉の作り方手順1
紙コップでけん玉の作り方手順2
STEP
玉にヒモを付ける

ヒモの先端を2㎝くらい残して、一度テープで固定します。

紙コップでけん玉の作り方手順3

ヒモの先を折って、テープで上から固定します。

紙コップでけん玉の作り方手順4

こうすると、ヒモが取れにくくなります。

紙コップでけん玉の作り方手順5

これでけん玉の「玉」の完成です。

紙コップでけん玉の作り方手順6
STEP
紙コップにヒモを付ける

片方の紙コップの底に、ヒモをテープで貼ります。

紙コップでけん玉の作り方手順7

「玉」を作るとき同じように、一度貼って、ヒモの先を折ってからもう一度貼りましょう。

紙コップでけん玉の作り方手順8
STEP
紙コップ同士をくっつける

紙コップ同士の底を合わせて、テープで巻くようにしっかり固定します。

紙コップでけん玉の作り方手順9
STEP
紙コップに穴を空ける

紙コップの底から1㎝上の部分に、キリで穴を空けます。

紙コップでけん玉の作り方手順10

穴を空けた反対側は、1.5cmの部分に穴を空けます。

紙コップでけん玉の作り方手順11
STEP
穴に割り箸を差し込む

1㎝の穴の方から割り箸を差し込んで、4㎝ほど先端を出します。

紙コップでけん玉の作り方手順12
STEP
持ち手を保護して完成

持つ部分をビニールテープでぐるぐる巻けば、紙コップけん玉の完成です♪

紙コップけん玉

紙コップけん玉の遊び方

遊び方はとってもシンプル! 玉を紙コップの中に入れるように遊ぶのが一番簡単な遊び方。

紙コップけん玉

ちょっと難易度を上げたい場合は割り箸の間に、玉を乗せるように遊んでみましょう。

紙コップけん玉

あと「紙コップ⇒割り箸⇒紙コップ⇒割り箸…」というように繰り返していけば、本物のけん玉の「もしかめ」風にも遊べますよ。案外むずかしいので、ぜひ親御さんもチャレンジしてみてください。


当ブログではこのほかにも、簡単に作れる工作を紹介しています。よければ、ほかの手作りおもちゃも作って遊んでみてください。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次