ひまわり②

次は切って作るひまわりをご紹介します。壁飾りにするにはこれが一番おすすめかもしれません。作り方は簡単ですがハサミを使いますのでお子様が作る場合には注意してあげてくださいね。
作り方
【1】折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分に折ります。


【2】点線で半分にして折りすじをつけます。


【3】1枚めくって、点線で真ん中にだけ折りすじをつけます。



【4】角を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【5】点線で折ります。


【6】2本の赤線を合わせるように点線で折ります。


【7】裏返します。

【8】2本の赤線を合わせるように点線で折ります。


【9】画像のように線を引き、線に沿ってはさみで切り離します。


【10】折り紙を広げます。

【11】茶色の折り紙を丸く切って貼り(画像は4分の1サイズに切った折り紙を丸く切りました)、種を書き入れたらヒマワリの完成です。

これで、切って作るひまわりは終わりになります。下の「始めに戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もっとひまわりを折ってみたい人はご活用ください。
