立体うさぎ

次は先ほどのうさぎよりもリアルな立体バージョンです。立体的なうさぎの中では簡単に折れる方だと思います。実際に飾るときは7.5㎝の折り紙を使うとちょうどいい大きさになるかと思います。
折り方
【1】折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


【2】対角線で半分にして折りすじをつけます。


【3】角を中心に合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【4】左右の端を折りすじに合わせるように折ります。


【5】下の端を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【6】画像を参考に、角を開いてつぶすように折ります。



【7】反対側も同様に折ります。

【8】裏返します。

【9】後ろを表に返すようにしながら、点線で折ります。




【10】裏返します。

【11】角を中心に合わせるように点線で折ります。


【12】後ろを表に返すようにしながら、点線で折ります。




【13】裏返します。

【14】角を少し折ります。


【15】点線で半分に折ります。


【16】赤い丸の辺りを持ちながら、角を矢印の方向に引っ張って折りすじを整えます。



【17】角と角を合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【18】角を折りすじで内側に折り込みます。



【19】1枚めくって点線で折ります。


【20】点線を谷折り、赤線を山折りします。



【21】上から見たところです。点線で耳を広げます。


【22】耳に指を入れ、色面が見えるように広げます。


【23】ウサギの完成です。

これで、立体的なうさぎの折り方は終わりになります。下の「始めに戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もっとうさぎを折ってみたい人はご活用ください。
