財布②

次は、先ほどの財布よりも少し手順が増えた財布です。でも、まだ簡単な部類だと思いますので、こちらの財布にもチャレンジしてみてください。見た目的には先ほどよりも財布っぽいです。
折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折ります。


【2】さらに点線で半分に折りすじをつけます。


【3】両端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【4】角を両端に合わせるように点線で折りすじをつけます。


【5】角を開いてつぶすように折ります。



【6】反対側も同様に折ります。

【7】点線で後ろに折ります。


【8】点線で折ります。


【9】点線辺りで折り上げます。


【10】さらに点線で折ります。


【11】裏返して、手順【8-10】と同様に折ったら、財布の完成です。


【12】おもちゃのお札や小銭を入れて遊べます。

これで、財布②の折り方は終わりになります。下の「一覧に戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もっと折ってみたい人はご活用ください。
また当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。
