2017年の仕事納めと、2018年の仕事始めはこの日!

広告

12月に入るといよいよ今年も終わり。「仕事納めっていつなんだろな~」とか「そういえば仕事始めって何日だ?」とか思いませんか?

そこで、お役所関係や金融機関、一般企業などの 2017年の仕事納めと、2018年の仕事始め を書いていきますね。

お役所の仕事納めと仕事始めは?

仕事納め:12月28日(木)

2017年12月カレンダー
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

仕事始め:1月4日(木)

2018年1月カレンダー
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

補足

お役所は「行政機関の休日に関する法律」によって休日が決められてるんですね。法律の一文を引用しますね。

◎行政機関の休日に関する法律
(行政機関の休日)
第一条 次の各号に掲げる日は、行政機関の休日とし、行政機関の執務は、原則として行わないものとする。
一 日曜日並びに毎月の第二土曜日及び第四土曜日
二 国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する休日
三 十二月二十九日から翌年の一月三日までの日(前号に掲げる日を除く。)

引用元:行政機関の休日に関する法律

こんな感じで、毎年12月29日から1月3日までの期間は休みと定められているので、前日の12月28日が仕事納めになり、翌日の1月4日が仕事始めになります。

もちろんその年によって、前後に土日が重なる場合があったりするので、あわせて休みが増えたりもしますよ。

例)2019年の場合

2019年を例に挙げると、12月29日が日曜なんです。なので前日の28日から休みに入ります。ということで12月27日が仕事納めになります。

またいつももなら4日から仕事始めになるのですが、翌2020年は1月3日が金曜なので4日,5日は土日で休みになり、仕事始めも1月6日にズレます。

ということで、なんと!

2019年のお正月休みは 12月28日~1月5日まで の9連休になります。

金融機関の仕事納めと仕事始めは?

仕事納め:12月29日(金)

2017年12月カレンダー
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

仕事始め:1月4日(木)

2018年1月カレンダー
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

補足

銀行などの金融機関は会社などとの関係もあるので基本12月30月まで窓口は開いていますが、今年は30日が休日なので前日の29日が仕事納めになります。

仕事始めに関しては、お役所と同じように1月4日になりますので、お正月休みは4日間となりますね。

銀行自体が休みでもATMは利用できる場合が多いので必要なときはATMを使いましょう。

一般企業の仕事納めと仕事始めは?

仕事納め:12月28日(木)

2017年12月カレンダー
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

仕事始め:1月4日(木)

2018年1月カレンダー
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

補足

一般企業はお役所とあわせるところが多いですね。なのでお正月休みってなると12月29日~1月3日の6連休です。サービス業は…orz

ただ工場などの製造業の中には、〇〇連休なんていう会社もあります。ま~ま~笑うしかない。

おわりに

仕事納めと仕事始めとか、言っちゃえばなんでもない1日と同じなんですが、意識するとやっぱりハリが出ますよね。

仕事始めには、神社へお参りにいくって会社も多いですからね~。そういう気持ちも大事だと思ってます。

さ~着地地点がみえなくなってきたので、〆ます。ではでは(笑)

2018年の祝日と3連休をまとめましたので、予定をたてるときなど使ってみてください↓
【2018年版】カレンダー祝日・3連休まとめ

Monosiri