てんとう虫②

次は、さきほどよりも難易度は高めです。ただ、少し立体的に仕上がりますので、置いて飾るといった場合も見栄えが良いと思います。なお、赤と黒の両面折り紙があれば使ってみてください。
折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折ります。


【2】点線で折ります。


【3】点線で折り下げます。


【4】点線で一枚だけ折り下げます。


【5】点線で後ろに折り下げます。


【6】白く見えている部分を、黒いマジックで塗りつぶします。油性ペンがオススメです。

【7】インクが乾いたら、画像を参考にさんかくの部分を中に入れ込みます。



【8】裏返します。

【9】点線で折ります。


【10】点線で折りすじをつけます。


【11】点線で折ります。


【12】再び裏返します。

【13】点線で折りすじをつけます。


【14】画像を参考に、折り紙の先を折りすじで中に折り込みます。






【15】反対側も同様に折り込みます。

【16】マジックでてんとう虫の点を書き入れます。

【17】丸で囲った辺りの裏に、のりをつけて、赤い面と黒い面を固定します。

【18】てんとう虫の下の部分をつまむように持ち、黒い面と赤い面の境目辺りを基準に点線で折ります。



【19】今折った部分を、画像を参考に中に折り込みます。



【20】はみ出た部分を中に折り込み、セロハンテープなどで固定します。



【21】表に返し、全体を丸い形に整えたら、立体的なてんとう虫の完成です。


これで、てんとう虫②の折り方は終わりになります。下の「一覧に戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もっと折ってみたい人はご活用ください。
また当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。
