鶴の箸袋
次は鶴の箸袋をご紹介します。こちらもお祝いの席やお正月などにバッチリ使えます。赤い折り紙で折れば無難に良い感じに出来上がりますので、千代紙などで折るのもステキだと思います。
折り方
【1】折り紙を、背景に出したい色を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
【2】下の端を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【3】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。
【4】裏返して、画像の向きに代えます。
【5】3つの角を合わせるように点線で折ります。
【6】裏返します。
【7】折りすじで折ります。
【8】折りすじで折ります。
【9】角を上の端に合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【10】角と角を合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【11】画像を参考に、角を開いてつぶすように点線で折ります。
【12】2本の青線を合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【13】角を開いてつぶすように点線で折ります。
【14】角を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【15】角を開いてつぶすように点線で折ります。
【16】角を矢印の方向に引っ張り折り紙を広げます。
【17】1枚めくって広げます。
【18】点線を山折りして、画像を参考に折ります。
【19】点線で折ります。
【20】角と角を合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【21】角を開いてつぶすように点線で折ります。
【22】角を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【23】角を開いてつぶすように点線で折ります。
【24】角と角を合わせるように点線で折ります。
【25】点線で折りすじをつけます。
【26】1枚めくります。
【27】折りすじで折りながら、めくったところを戻して角を内側に折り込みます。
【28】反対側も同様に折ります。
【29】左側の角を点線で中に折り込みます。
【30】点線で後ろに折ったら、鶴の箸袋の完成です。
これで、鶴の箸袋の折り方は終わりになります。下の「始めに戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もっと鶴関連を折ってみたい人はご活用ください。