クリスマスツリー②

次はで立体的なクリスマスツリーをご紹介します。先ほどのツリーよりも少し折るのが難しいかもしれませんが、立てて飾れてとっても可愛くできますのでぜひ作ってみてください。
折り方
まずは、15cmの折り紙で「ツリー本体」から作ってみましょう。
ツリー本体
【1】タテヨコ半分に折って、折りすじを付けます。

裏返して、ナナメに折りすじを付けます。


【2】「1」から裏返して、画像のように折りたたんでください。


【3】左から右に、1枚めくるように持ち上げて、そこの開くように折ります。



裏返して、同じように折ります。



【4】右から左に1枚めくり、さらにもう1枚を持ち上げて、そこを開くように折ります。




後、残りの1部分も、同じように折ってみてください。

【5】画像のようになるように、調整してください。

【6】赤線をハサミで切ります。


【7】半分に折って、赤線に切り込みを入れます。



【8】右から1枚めくって、赤線に切り込みを入れます。
※切り落とさないように、充分に注意してください。



【9】切り込みを入れた部分を、ナナメに折っていきます。


全部同じように折ります。

【10】上に切った部分を広げて、形を整えればツリーの完成です♪

次は、ツリーを入れる鉢を作ってみましょう。
鉢
※ツリーの1/4サイズの折り紙を使います。
【1】3等分になるように、タテヨコそれぞれに、折りすじを付けます。

【2】「1」から裏返して、半分に下に折ります。


【3】左の角の部分を、画像のように折ってみてください。




右も同じように折ります。

【4】全部広げて、今度はまだ折っていない側を、同じように繰り返し折ります。

反対も折り、広げたときの画像です。

【5】画像を参考に、角を折ってみましょう。



あと3ヶ所も同じように折ると、ツリーを入れる鉢の完成です♪

鉢にツリーを入れてみよう

立体的なクリスマスツリーの完成です!

これで、立体的なクリスマスツリーの折り方は終わりになります。下の「始めに戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もっとクリスマスツリーを折ってみたい人はご活用ください。
また当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。
