折り紙でシャツの折り方です。簡単に折れるポロシャツとネクタイ付きのYシャツ、2種類をご紹介します。父の日のプレゼントにもおすすめです。
また、下の画像をタップ(クリック)していただければ折り方に移動できますので、ぜひたくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
ポロシャツ

まずは、ポロシャツです。とてもシンプルなので、柄のある折り紙を使って折るのがおすすめです。また、ネクタイを小さい折り紙で作って貼り付けるもの良いと思います。
折り方
【1】折り紙に点線で折りすじをつけます。


【2】折りすじに沿ってはさみで切り離します。このうち1枚を使います。


【3】切り離した折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折りすじをつけます。


【4】上下の端を合わせるように。点線で折りすじをつけます。


【5】右端の角を点線で折ります。


【6】左端を、7mm程度後ろに折ります。


【7】折りすじでもう一度折ります。


【8】画像を参考に、右端を開いてつぶすように折ります。




【9】裏返します。

【10】点線で折ります。


【11】もう一度裏返します。

【12】点線で折ります。


【13】点線で折り、端を白い部分の下に差し込みます。




【14】向きを変えれば、ポロシャツの完成です。

なお、下の画像のようにネクタイを付けることもできますので、よければあわせて作ってみてください。

これで、ポロシャツの折り方は終わりになります。下の「一覧に戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、ネクタイ付のYシャツも折ってみたい人はご活用ください。

Yシャツ
関連:腕時計
関連:父の日