ウミガメ

次はウミガメの折り方をご紹介します。浦島太郎に出てくるようなウミガメができます。少し手順は多いですが、甲羅に模様を書くとかなり雰囲気でますのでぜひ折ってみてくださいね。
折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


【2】点線で半分にして折りすじをつけます。


【3】裏返します。

【4】角を中心に合わせるように点線で折ります。


【5】裏返します。

【6】角を中心に合わせるように点線で折ります。


【7】折りすじに沿って折りたたみます。




【8】1枚めくって、角を下の端に合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【9】折りすじを下の端に合わせるように、点線で折ります。


【10】2本の赤線を合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【11】画像を参考に、角を開いてつぶすように折ります。



【12】反対側も同様に折ります。

【13】1枚めくります。


【14】点線を山折りして、めくったところを戻し、画像のように角が少し出るように調節します。






【15】反対側も同様に折ります。

【16】1枚めくって点線で折ります。


【17】点線で折ります。


【18】裏返します。

【19】点線で折りすじをつけます。


【20】角を折りすじで内側に折り込みます。




【21】反対側も同様に折ります。

【22】点線で後ろに折ります。


【23】点線で軽く山折りします。


【24】マジックなどで顔や模様を書き入れたら、ウミガメの完成です。

これで、ウミガメの折り方は終わりになります。下の「始めに戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もっとを折ってみたい人はご活用ください。
また当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。
