スタイ(よだれかけ)の作り方

広告

よだれの量に個人差はあれ、赤ちゃんにスタイ(よだれかけ)は必需品ですね。

一日に10枚くらい取り換えるという赤ちゃんもいるようです。

多くあっても困ることはないので、贈り物にも喜ばれます。

簡単にオシャレを楽しめるのもいいですね。

ガーゼハンカチを作ったガーゼがまだたくさん余っているので、今回はスタイを作ってみました!

用意するもの

  • 布 (35×25cm)2枚
    →今回は表布に2重ガーゼ、裏布にパイルガーゼ(100円ショップのタオルハンカチを利用)を使用しました。2重ガーゼも、このくらいの大きさのものは100円ショップで手に入ります。
  • ワンタッチテープ 1組
    →裏に粘着テープのついていない、「縫製用」と書かれたもの。100円ショップにもあります。
  • スタイの型、もしくはお手持ちのスタイ

作り方

1.基本のスタイの作り方(布切替なし)


【1】布を中表になるように縦半分に折りたたみ、「わ(折り目の部分)」を左にして置きます。


【2】スタイの型の「わ」を合わせて置き、待ち針でとめます。


【3】型に沿ってチャコペンなどで線を引きます。


【4】線の1cm外側を、裁ちばさみで裁ちます。先にチャコペンで線を引いてから切ってもいいですね。「わ」は切らないでくださいね。


【5】もう一枚の布も同様に裁ち、それぞれのもう半分にも型の線(出来上がり線)を引いておきます。


【6】2枚の布を、中が表になるように重ね、待ち針でとめます。


【7】返し口を5cm程度あけて、出来上がり線を一周縫います。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。


【8】布端を一周、半分(5mm)くらいに切り落とします。カーブの部分に2cm間隔くらいの切り込みを入れておくと、仕上がりがきれいです。縫い目を切らないよう気をつけましょう。


【9】返し口から、布を慎重に表に返します。


【10】布端をめうちなどで出し、返し口の布端を中に折り込んでアイロンをかけます。


【11】返し口を【ラダーステッチ(コの字とじ)】で閉じます。


【12】スタイの大きさに合わせて、ワンタッチテープを丸く切ります。


【13】画像の位置にワンタッチテープを縫い付けます。スタイに表裏がある場合は、ワンタッチテープの固い方を表布に縫い付けます。


【14】縫い付けたらスタイの完成です。


【15】裏面はこのようになっています。リバーシブルにすると便利ですね。

2.布切替ありのスタイの作り方


【1】お手持ちのスタイの型を、布切替したい部分で切り離します。


【2】お好みの布の上に、「わ」を合わせて型を乗せて待ち針でとめ、チャコペンなどで型に沿って線を引きます。


【3】線の1cm外側を裁ちばさみで裁ちます。


【4】布を広げ、もう半分も型に沿って線を引きます。


【5】画像の線と線を合わせながら2枚の布を中が表になるように重ねます。


【6】点線部分を縫います。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。


【7】縫いしろをアイロンで割ります。


【8】表布の完成です。


【9】あとは、基本のスタイの作り方手順【6】~と同様に作っていき、布切替ありのスタイの完成です。

お好みの布がスタイの大きさに満たなくても、布切替で作ればちゃんとスタイが出来るし、なんだかオシャレですね!

タグやレースをつけたり、ポケットをつけたり、刺繍をしたり、いろいろ工夫して作ってみてください。

布が1種類しかなくても、小物使いでいろんなパターンが出来ると思います。

Monosiri