赤ちゃんのスリーパーの作り方

広告

赤ちゃん「小物」というにはちょっと大きいかもしれませんが、今回赤ちゃんのスリーパーを作ってみました。

うちの娘も寝ている間にすぐ布団から抜け出してしまうので、お腹を冷えから守ってくれるスリーパーは便利だと思います。ただ、一時期着せようとしたことはあるのですが、嫌がって寝る前に着てくれなかったので、我が家ではあまり使いませんでした。

ただネットでクチコミを見ると、赤ちゃん~ある程度大きくなるまで使えて便利!とか、うちでは必需品!という声も多いので、今回姪が生まれたので作ってみました。

寝ている状態でもボタンを外せばそのまま脱がせられる形で、ネットの通販サイトで人気のスリーパーの形を参考にしました。

小物よりサイズは大きいですが、手順は複雑ではないので、思ったより簡単に出来ましたよ。

用意するもの

スリーパーを作るときに必要なもの
  • 表地(65×45cm幅)2枚
  • 中地(65×45cm幅)2枚
  • 裏地(65×45cm幅)2枚
  • プラスナップ 5組(ヘッド10個、バネ(凹スナップ)・ゲンコ(凸スナップ)各5個)

今回は、夏用のスリーパーで、生地はすべてダブルガーゼを使用しました(沢山余っていたので…)。ただ、布の枚数が多く縫う前までが大変だったので、夏用ならタオル地や厚めのガーゼ生地で表地+裏地だけでもいいですね。大判のバスタオル1枚で作っている方もいます。

冬用なら、スムースキルティングやフリースなど、あったかい生地がオススメです。

わざわざ生地を新しく買わずに、使っていないひざ掛けなどを使って作る方もたくさんいましたよ。

作り方

【1】表地(今回はキナリ)の裏面に、画像のように型紙を置いてチャコペンなどで線を引きます。

スリーパーの作り方手順1

【2】裏地(ネイビー)と中地(白)の裏面に、画像のように型紙を置いてチャコペンなどで線を引きます。表地と型紙の向きが違うので注意してくださいね。(表地と裏地だけの方は中地は無視してください。)

スリーパーの作り方手順2

スリーパーの作り方手順3

【3】線の1cm外側を裁ちます。


【4】表地を、中が表になるように重ね、左肩の直線部分を縫い合わせます。

スリーパーの作り方手順4
スリーパーの作り方手順5
スリーパーの作り方手順6

【5】裏地と中地も同様に縫い合わせます。

スリーパーの作り方手順7

【6】縫いしろをアイロンで割ります。

スリーパーの作り方手順8
スリーパーの作り方手順9

【7】表地と裏地を、中が表になるように重ね、その上に中地を重ねて待ち針でとめます。

スリーパーの作り方手順10
スリーパーの作り方手順11

【8】返し口を15cm程度あけて、線上を縫います。

スリーパーの作り方手順12
スリーパーの作り方手順13

【9】カーブのきついところに、2cm間隔くらいで切り込みを入れておきます。(縫い目を切らないように注意してください。)

スリーパーの作り方手順14

【10】返し口から布を慎重に表に返します。

スリーパーの作り方手順15

【11】めうちなどで角を引き出し、アイロンをかけます。

スリーパーの作り方手順16

【12】布端から0.3~0.5cmのところを一周縫います。

スリーパーの作り方手順17
スリーパーの作り方手順18

【13】左肩で半分にたたみます。

スリーパーの作り方手順19

【14】右肩部分の重なりを確認してから、めうちなどで穴を開けます。

スリーパーの作り方手順20

【15】下からプラスナップのヘッドを差し込みます。(画像だとわかりづらくてスミマセン)

スリーパーの作り方手順21

【16】反対側から、バネとゲンコを画像のようにはめこみ、ハンディプレスでカシメます。

スリーパーの作り方手順22
スリーパーの作り方手順23
スリーパーの作り方手順24
スリーパーの作り方手順25

【17】画像の〇の部分も同様にプラスナップをつけます。

スリーパーの作り方手順26
スリーパーの作り方手順27

【18】全てプラスナップをつけたら、スリーパーの完成です。

スリーパーの作り方手順28

【19】今回冬用も作ってみました。表地はダブルガーゼとネルで切り替え、裏地はフリースを使っています。
夏用には胸元にワッペンを付けました。無地の生地で作る場合は、縫い合わせる前にアップリケやテープなどをつけても可愛いですね。

スリーパーの作り方手順29
スリーパーの作り方手順30

【20】もうすぐ3歳の子供が着るとこんな感じです。足は出ますが、お腹はしっかり守ります。「このエプロン着ておてつだいする~♪」と言われました。確かにエプロンぽい笑

スリーパーの作り方手順31
Monosiri