折り紙でレインブーツの折り方です。簡単に作れるものから、立てた飾れる立体的なレインブーツなど2種類をご紹介します。梅雨の飾りにもおすすめですよ。
下の画像をタップ(クリック)していただければ折り方に移動できますので、ぜひたくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
レインブーツ①

まずは平面のレインブーツからご紹介します。簡単に折れるので小さなお子様にも折っていただけるかと思います。いちお、立てて飾ることも可能です。
折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折りすじをつけます。


【2】裏返します。

【3】点線で1cmほど折ります。


【4】裏返します。

【5】上下の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【6】点線で半分に折ります。


【7】横の長さの3分の1の位置で折りすじをつけます。


【8】赤線と折りすじを合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【9】画像を参考に、折りすじに沿ってたたみます。



【10】点線で折ります。


【11】点線で折ります。


【12】点線で後ろに折ります。


【13】角を内側に折り込みます。




【14】向きを変えれば、長靴の完成です。

これで、簡単なレインブーツの折り方は終わりになります。下の「一覧に戻る」を押せば一覧に戻ることができますので、立体的なレインブーツも折ってみたい人はご活用ください。

レインブーツ②
関連:てるてる坊主
関連:梅雨まとめ