折り紙でコオロギの折り方をご紹介します。折り方の工程は少し多いですが、目を付けたりすればかなりコオロギっぽく見ますよ。トンボなどと一緒に秋の飾りに作ってみてくださいね。
また、下の画像をタップ(クリック)していただければ関連ページに移動できますので、たくさん作ってみてください。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
折り方
【1】折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


【2】裏返します。

【3】点線で半分にして折りすじをつけます。


【4】折りすじに沿ってたたみます。



【5】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【6】点線で折ります。


【7】手順【5-6】で折ったところを開きます。

【8】1枚めくって、角を開いてつぶすように折ります。




【9】1枚めくって、点線で折ります。


【10】角と角を合わせるように点線で折ります。


【11】上の角から中心までの3分の1の位置で折ります。


【12】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【13】裏返します。

【14】角と角を合わせるように点線で折りすじをつけます。


【15】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【16】下の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【17】折りすじで折ります。


【18】点線で後ろに半分に折ります。


【19】向きを変えます。

【20】点線で折ります。


【21】点線で折り返します。


【22】裏側も同様に折ります。

【23】裏表点線で角を内側に折り込みます。


【24】丸く切った折り紙や、シールなどで目をつけたら、コオロギの完成です。


これでコオロギの折り方は終わりになります。
なお、当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。

トンボ
秋まとめ
昆虫