たてまつり縫いのやり方2016.07.30広告【1】たてまつりの縫い始めは、玉止めが見えないように、手前のフェルトに裏側から針を刺します。【2】後ろのフェルトに手前から針を刺します。【3】糸を引きます。【4】少し左側に、裏側から針を刺します。【5】同様に、後ろのフェルトに手前から針を刺します。【6】数針縫ったところです。【7】たてまつりの縫い終わりは、玉止めが見えないように、裏側で玉止めをして終了です。