折り紙でクワガタの折り方です。簡単に作れるものから、立体的なクワガタまで2種類紹介します。立体的な方は作るのがむずかしいかもしれませんが、ステキな夏の飾りになることは間違いないのでぜひ作ってみてください。
下の画像をタップ(クリック)していただければ折り方に移動できますので、たくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
クワガタ①

まずは簡単に作れるクワガタからご紹介します。おそらくこの難易度の中では一番クワガタっぽくみえる折り方かと思いますので、ぜひ小さなお子様にもチャレンジしていただきたいです。
折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


【2】左右の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【3】上の端を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【4】画像を参考に、角を開いてつぶすように点線で折ります。





【5】点線で折ります。


【6】裏返します。

【7】点線で折ります。


【8】再び裏返します。

【9】赤線を青線に合わせるように、点線で折ります。


【10】角を点線で折ります。


【11】裏返して、折りすじで軽く折ったら、クワガタの完成です。



これで、簡単なクワガタの折り方は終わりになります。下の「始めに戻る」を押せば最初に戻ることができますので、立体的なクワガタも折ってみたい人はご活用ください。

クワガタ②
関連:カブトムシ
関連:夏まとめ
関連:昆虫