折り紙でお月見団子の折り方をご紹介します。出来上がりは平面になるので、壁などに貼り付けて飾ってもらう感じになります。うさぎなどもあわせて飾るとなると、15㎝の折り紙だと少し大きいと思いますので、10.5cmなどの折り紙を使うようにしましょう。
また、下の画像をタップ(クリック)していただければ関連ページに移動できますので、ぜひたくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
折り方
お団子を折ってみよう
【1】折り紙の白い面を上にして置き(白い折り紙の場合はどちらでもいいです)、点線で半分に折ります。
【2】角と角を合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【3】角と角を合わせるように点線で折ります。
【4】1枚めくって、角と角を合わせるように点線で折ります。
【5】角を開いてつぶすように折ります。
【6】反対側も同様に折ります。
【7】裏返します。
【8】点線で折ります。
【9】赤線部分にはさみで切り込みを入れます。
【10】点線で折ります。
【11】裏返します。
【12】もう1枚同じ色の折り紙を用意し、点線で半分にして折りすじをつけます。
【13】下の端を折りすじに合わせるように点線で折りすじをつけます。
【14】右の端を折りすじに合わせるように点線で折りすじをつけます。
【15】折りすじに沿ってはさみで切り離します。1枚使用します。
【16】切り離した折り紙の白い面を上にして置き(白い折り紙の場合はどちらでもいいです)、点線で折ります。
【17】裏返します。
【18】3つの団子と1つの団子を重ねてのり付けします。
器を折ってみよう
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
【2】左右の端を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【3】左右の端を折りすじに合わせるように折ります。
【4】上下の端を折りすじに合わせるように、点線で折ります。
【5】裏返します。
【6】画像を参考に、裏側を表に返しながら点線で折ります。
【7】反対側も同様に折ります。
【8】裏返します。
【9】点線で折ります。
【10】点線で折りすじをつけます。
【11】画像を参考に、角を開いてつぶすように折ります。
【12】左側も同様に折ります。
【13】画像を参考に、角を開いてつぶすように折ります。
【14】上の三角と向きが合っていれば正しいです。
【15】左側も同様に折ります。
【16】点線で折ります。
【17】裏返したら、お団子の器の完成です。
お団子と器をのりで貼り合わせたら、お月見団子の完成です。
これでお月見団子の折り方は終わりになります。
なお、当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。