
では、これまで紹介してきたフェルト飾りを使って「オーナメント飾り」を作ってみましょう!
オーナメントの吊り紐は、糸でもいいと思いますが絡まりやすいので、細めのリボンがオススメです。
オーナメント飾り
材料
- クリスマス飾り
- 細めのリボン(1個につき12cm)
- 刺繍糸(1本取り、リボンと同じ色)
作り方
【1】リボンを画像のように輪にして、両端を重ねます。

【2】刺繍糸を通した針を、リボンの後ろから出し、玉止めがリボンの後ろに来るようにします。

【3】飾りの裏側を上にして置き、その上部真ん中辺りにリボンを置きます。

【4】画像の青線のように、リボンを飾りに縫い付けます。


【5】糸をリボンと飾りの間に出し、玉止めをします。

【6】オーナメントの完成です。

【7】表はこのようになっています。

【8】リボンの長さは、飾りの大きさに合わせて調節してくださいね。

飾りは手作りでなくても、既成の飾りや小さなマスコットなども、布やフェルトでできているものであれば簡単にオーナメントになりますよ。
市販のオーナメントもたくさん種類がありますが、自分で作るとその分愛着も沸きます。毎年クリスマスが来るたびに、オーナメントの種類を少しづつ増やしていくのも楽しいですね。
