折り紙で簡単に作れる「ソリ」の折り方をご紹介します。冬の飾りに雪だるまなどと一緒に飾るのもいいですね。また、トナカイやサンタさんと一緒にクリスマス飾りに使うのもおすすめです。
また、下の画像をタップ(クリック)していただければ関連ページに移動できますので、ぜひたくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


【2】上下の角を合わせるように点線で折ります。


【3】上下の端を折りすじに合わせるように、点線で後ろに折ります。


【4】1枚めくって開きます。


【5】赤線を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【6】矢印の方向に引っ張って広げます。


【7】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【8】角と角を合わせるように点線で折ります。


【9】点線で半分に折ります。


【10】2本の赤線を合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【11】1枚めくって、折りすじで角を内側に折り込んだら、そりの完成です。




一緒にトナカイを作って並べて貼り付けるといいですね。

これソリでの折り方は終わりになります。
なお、当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。

雪だるま
トナカイ
クリスマス
冬まとめ