ハロウィンに子供たちが仮装をして言う言葉といえば、「トリックオアトリート」ですよね。あなたも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
でもこの言葉、ハロウィンの合言葉かな…挨拶かな…なんて思いませんか?
そして、困るのが返事ではないでしょうか。「・・・((^^)笑顔)」だけだったり、「トリックオアトリート」と言い返すのも実は違っているんですよ。
というわけでこのページでは、「トリックオアトリート」の意味や英語のスペル、言われた場合の返事の仕方まで調べてみました!
子供たちに言われて恥ずかしい思いをしないよう、参考にしてみてくださいね。
トリックオアトリートを英語で書くと?
英語で書くと「Trick or Treat」というスペルになります。
では、これを日本語に訳すとどういった意味になるのでしょうか。
トリックオアトリートの意味
「Trick or Treat」は、「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」と訳されます。
単語のそれぞれの意味は、
- trick = たくらみ、いたずら、悪さ
- or = または、もしくは、~か~か
- treat = 扱う、もてなす
となります。
なので「Trick or Treat」を直訳すると、「いたずらか、もてなすか」と言っているのです。
子供にとってのおもてなしとは、「お菓子をもらう」ことだとして、「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」と訳されるのですね。
では、実際に子供たちがやって来て、「トリックオアトリート」と言われたら、何と答えるのが良いのでしょうか?
トリックオアトリートの返事は?
「トリックオアトリート」と言われたら…
- Happy Halloween(ハッピーハロウィン)
- Treat(トリート)
と返事をして、キャンディーなどのお菓子をあげます。
「Happy Halloween」とは、「よいハロウィンを」という意味で、ハロウィンの挨拶のようなものですね。
「Treat」とは、「お菓子をくれないと(treat)いたずらしちゃう(trick)ぞ」の言葉に対して、「お菓子をあげる!」と返事しているのです。
もちろん、返事は英語でなくても日本語で「よいハロウィンを」「お菓子をどうぞ」と言ってもいいと思います。
大抵の大人はいたずらされたくないので、ハロウィンにお菓子を用意して、このようにお菓子をあげますが…
中には、返事をせずに、音が出たり動いたりする人形やカボチャの提灯などを庭や玄関に仕掛けて、子供たちを脅かす大人もいるようです。
お菓子をもらえなかった場合は、玄関に生卵を投げつけたり、水鉄砲で水をかけるなどのいたずらが許されることになるので、子供たちに対抗するのはいたずらされることも楽しめるような大人たちということですね。
まとめ
トリックオアトリートのスペルは「Trick or Treat」。
「Trick or Treat」は、日本語で「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」という意味。
「トリックオアトリート」と言われたら、「ハッピーハロウィン」「トリート」などと返事をしてお菓子をあげる。
あとがき
日本では、年々ハロウィンのイベントがにぎやかになってきていますが、子供たちが仮装して近所の家を回る…というのはあまり行われてないんじゃないかと思います。
商業施設や、英会話教室や、個人的なハロウィンパーティーのイベントとして「トリックオアトリート」をやるのが多いようですね。
私自身は今までこういったハロウィンパーティーに参加したことはまだないのですが、子供がもう少し大きくなってくるとそういった機会も出てきそうです。
これまでは「トリックオアトリート」の返事の仕方を知らなかったので、きっと「はいどうぞ」といってお菓子を差し出すくらいしか出来なかったと思います。
あながち間違いでもなさそうですが、今後は「Happy Halloween!」と笑顔で言ってあげられそうです。
折り紙で「Happy Halloween」を作ってみた
アルファベットを折れば、ステキなハロウィン飾りに大変身ですよ♪
この他にもガーランドや立体かぼちゃなどの作り方を紹介していますので、興味がある人はぜひ作ってみてください。
作り方は下のリンク先で紹介しています↓