ふるさと納税の限度額はいくらまで?上限の目安を計算できるサイトを紹介

広告

ふるさと納税には人それぞれ限度額があって、その上限を超えてしまうと自己負担額が増えることになります。なので、ふるさと納税できる金額はいくらまでなのか、ある程度の目安は知っておく必要があります。

そんなときに便利なのが、限度額をシミュレーションできるサイトです。このページでは、ざっくり計算したい人、しっかり調べたい人それぞれにおすすめサイトを紹介します。

ざっくり計算できればいい人

そんなにキッチリと限度額がわからなくても良いという人は、総務省の「2,000円を除く全額が控除できる寄附金額の一覧(目安)」というPDFが便利です。

年収は300~1000万円までは25万円きざみになっていて、最高2000万円までが掲載されています。また、家族構成などもパターン別に書いてありますのでかなり見やすいです。

こんな感じです↓

下の青ボタンからPDFファイルにアクセスできるのでぜひご覧ください^^


ただ、ざっくりわかるのはいいものの、年収300万円以下の場合だったり、もっと正確な限度額を知りたいという人には不向きです。

そんなときに便利なのが「シミュレーションサイト」です。

いくつかサイトがありますが、その中から使いやすいサイトを選んで紹介していきます。

細かく計算したい人

きっちり調べるなら「ふるさとチョイス」

ふるさとチョイスのシミュレーションの特徴は、より正確に近い限度額がわかることです。

①初心者向け、②中級者向け、③上級編 というように分かれていて「③上級編」では、源泉徴収票や確定申告書の数値を当てはめて計算することができます。

なので給与所得者はもちろん、自営業者も大丈夫です。

わかりやすさなら「さとふる」

さとふるのシミュレーションの特徴は、わかりやすさです。ふるさとチョイスはきっちり調べることができますが、ごちゃごちゃしていてわかりにくい印象を受けました。

もちろん、わかりやすさだけでなく、詳細なシミュレーションもできます。ただ、ふるさとチョイスのシミュレーションには劣ります。(住宅ローンや医療費の控除金額が入力できないため)

なので住宅ローンや医療費の控除がなければ、さとふるをオススメします。

おわりに

限度額を超えてしまうと、自己負担額が増えてしまうのでなるべく正確に調べたいですよね。それで、ギリギリのラインでふるさと納税するのが楽しみだったりw

Monosiri