出産準備用品!本当に必要だった物をピックアップしてみた!

広告

もうすぐ出産をなさる皆さん、赤ちゃんの誕生楽しみですね。もう赤ちゃんをお迎えする準備は始めていますか?

出産準備用品は、雑誌に載っていたり、赤ちゃん用品のお店等にもリストが置いてあることが多いんですけど、初めての出産だと必要なものが何かわからないことがありますよね。

今回は私が出産して、本当に必要だったものをABCでランク分けしてご紹介します。分類は下記の通りです。あと、()の数字が買った個数ですので、参考にしてみてくださいね。

  • A⇒すぐ必要な物
  • B⇒あれば便利な物
  • C⇒必要なら買えばいい物

赤ちゃんの衣類

肌着類

  • A.短肌着(6)
  • A.コンビ肌着(4)

短肌着は、1年中どの時期に産まれる赤ちゃんにも大活躍してくれる定番の肌着です。おしっこなどで濡れることもよくあるので、洗い替え用に6枚くらいは買っておいても良いですよ。

短肌着やコンビ肌着の他に長肌着があるんですが、わざわざ買わなくてもよかったと思いました。理由は、コンビ肌着のスナップを付けなければ、長肌着みたいにも使えるからです。脚を動かすようになると止める部分が無い長肌着は、はだけて足が見えてしまうんですよね。

長肌着を買うなら、長肌着の代用にも使えて、動いてもはだけにくい「コンビ肌着」の方が圧倒的に便利ですよ。

短肌着とコンビ肌着は必須だよ!長肌着はお試しで買ってもいいけど、私はいらないかなって思うな。

ウェア類

  • A.2WAYオール(2)
  • B.カバーオール(1)
  • C.セレモニーウェア(1)

ベビーウェア類は肌着の上から着せる衣類です。産まれて1ヵ月間の新生児の頃はほとんど室内で過ごすので、まだお出かけ用には買わなくてもOKです。

2WAY(ツーウェイ)オール

2WAYオールは「ちょっと寒いかなぁ~。」というときに、肌着の上から着せるのにちょうど良いので2~3枚くらいあっても良いと思いますよ。産まれてすぐはドレス型、足が動くようになってきたらカバーオール型に変えられるのも魅力的です。

カバーオール

カバーオールは防寒対策がされているので、どうしてもお出かけしなければいけない時のために1枚あると便利です。基本的に赤ちゃんはすぐに大きくなりますし、お祝いやお下がりをいただく事も多いので、始めは少なくて良いと思いますね。

セレモニードレス

セレモニードレスは退院するときに着せます。おくるみでも良いので必須ではありませんが、着せたい人は早めに用意しておきましょう。

他にもロンパースやボディなどがあるけど、ここで挙げた2WAYオールとカバーオールを用意しておけば、たぶん困ることは無いよ♪

小物類

  • A.おくるみ(1)
  • B.スタイ(1)
  • C.ベスト(1)
  • C.靴下(1)

おくるみ

おくるみは必須です!退院する際にくるんだり、寝かしつけに使ったりもします。大き目のバスタオルで代用することもできるんですが、ま~買っておいて損は無いですね。

スタイ

スタイの枚数は赤ちゃんによって差があります。ほとんどヨダレを垂らさない赤ちゃんもいますし、反対に大量のヨダレが出て、すぐ肌着がビショビショになっちゃう赤ちゃんもいます。なので様子を見ながら枚数を増やすのがいいと思います。ガーゼを胸元に挟んで代用もできますので。

ベスト

ベストは涼しい季節に生まれる場合の体温調節に便利です。我が子は2月生まれなので着せる機会が多かったです。なので夏生まれの赤ちゃんには必要ないです。

靴下

靴下は部屋にいるときには履かせなくて良いんですが、カバーオールと同様にお出かけしなければいけない時に、寒さ対策ができるので1足はあった方がいいかもしれません。

帽子やミトンなんかも用意する人いるけど、私は使わなかったんだよなぁ。特にミトンはケガ防止のために付けるんだけど、汗びっちょになっちゃうから微妙…

赤ちゃんのお世話用品

ミルク・授乳関連

  • A.粉ミルク
  • A.哺乳瓶
  • A.哺乳瓶消毒機(レンジ)
  • A.母乳パット
  • A.授乳ブラ(3枚)
  • B.授乳ケープ
  • B.授乳クッション

粉ミルク・哺乳瓶・哺乳瓶消毒機

ミルクは病院でもらえることもありますが、母乳が出にくい場合もあるので用意しておいて損はありません。母乳と混合や完母を目指す人は、300gくらいの小さい缶で良いと思います。

哺乳瓶消毒なんですが、レンジで出来るものがめっちゃ便利です!消毒液につけたり煮沸消毒する方法もありますが、圧倒的にレンジが簡単です!手間のかかることはやっていられないので、とにかく楽しよう精神でいきましょうw

母乳パット・授乳ブラ

母乳育児するなら母乳パットは必要です。私は産院で紙の母乳パットを一パックくれました。個人的には母乳パットは布が好きだったので、まとめ買いせずに試してから買い足した方がいいです。

普通のブラではとてもじゃないですが授乳できません。なので授乳ブラは3枚くらい持っておくといいですよ。

授乳ケープ

授乳ケープはバスタオルやブランケットで代用可能ですが、面倒なので1枚持っていたほうがいざというとき役立ちます。

授乳クッション

授乳クッションは、母乳で育てたい方には特に必須のアイテムだと思います。あぐらをかいて授乳すると、新生児の場合は猫背にならないと授乳できないんですよね。そういうときにクッションがあると、高さ調節もできるのでオススメですよ。

赤ちゃんのことばっかりで忘れがちだけど、ママの物も用意しないとね。

オムツ関連

  • A.布オムツ or 紙オムツ
  • A.おしり拭き(1)
  • A.オムツ用バケツ
  • B.オムツ替えシート

紙オムツ

赤ちゃんは新生児サイズはすぐにサイズアウトしてしまうので、紙おむつはまとめ買いはしない方がいいです。準備としては1袋買っておきましょう。

布オムツ

布オムツで育てようと思っている場合は、40枚ほど洗い替えがあったほうが良いですよ。あと、オムツカバーは3枚ほど必要かと。

おしり拭き

赤ちゃんの肌は繊細なので、オムツやお尻拭きでも合わないものは荒れてしまいます。なので様子を見ながら買い足すのがおススメです。水分量が多く低価格な、「ももちゃん」というおしり拭きがオススメです。

オムツ用バケツ

オムツ用バケツは、最初はフタの付いている普通のバケツでも大丈夫です。離乳食が始まると一気にウンチが臭くなるので、その際はしっかり密閉できるタイプに替えるのも良いと思います。

オムツ替えシート

「オムツ交換しようと思ったら、おしっこしちゃって布団が濡れちゃった」みたいなことも普通にあるので、オムツ替えシートでなくても防水のシートがあれば便利です。

紙オムツ使っちゃうと、布オムツは使えまてん!w

お風呂関連

  • B.ベビーバス
  • B.ベビー石鹸
  • B.湯温計

ベビーバス

ベビーバスはかなり場所をとるので、ビニールで膨らます物がコンパクトになるので便利ですよ。1ヶ月ほどで使わなくなるので、身内で貸してくれる人がいれば最高です!

ベビー石鹸

「石鹸は薬局で売っている普通の固形石鹸でいいのよ」って助産師さんが言っていましたが、泡で出るタイプのベビー石鹸は便利でした。固形石鹸ってぜんぜん泡立たないですからね…沐浴って片手ふさがってるからプッシュ式がオススメです。

湯温計

意外と温度が予想と違うことがあるので、湯温計はあった方が便利かも…でもこれも最初だけで沐浴に慣れてくるといらなくなっちゃうんですよね。

沐浴布はガーゼで大丈夫!というか、どれもあったら便利だけど、なくても大丈夫っていう…二人目になるとほぼ使いません。下の子が強くなるわけですw

その他

  • C.体温計
  • A.ベビー綿棒
  • A.清浄綿
  • A.爪きり
  • A.ガーゼハンカチ(10枚)
  • A.ベビーローション
  • A.ベビー用洗剤
  • B.ベビー布団セット
  • B.スリング
  • C.抱っこ紐
  • C.ベビーカー
  • A.チャイルドシート

「ベビー綿棒・清浄綿・爪切り・ベビーローション・べビー用洗剤・ガーゼ」は、とりあえず持っておいた方が良いですよ!爪切りは大人の眉毛切りでも代用可能ですが、先が丸くなっているものが安心です。体温計は大人が使っている物をそのまま使えばOKなので、新しく買う必要はありません。

ベビー布団セット

やはりあった方が便利ですが、ベビー布団を使わなかったというママさんたちもわりといます。私は買いましたが、添い寝しちゃってたんで、無くてもいけました。

スリング・抱っこ紐

スリングと抱っこ紐はわりと近い感じですが、どちらかと言えば、スリングの方がおくるみに包まれてる感じの横抱きができるので、新生児の場合は役に立ちます。なので、抱っこ紐はお出かけできるくらいになってから購入しても遅くはありません。

ベビーカー

産まれて一ヵ月くらいは、散歩もできないのでベビーカーはすぐには入りません。一ヵ月くらい経って外に出かけられるよになったら、お店で実際に乗せてみて購入した方が良いと思います。

チャイルドシート

新生児は寝かせてたままチャイルドシートに乗せるので、角度調節が幅広くできるタイプがオススメですよ。車で退院する人は必要なので、忘れず用意してくださいね。

出産祝いに身内からは大きな物を貰えるかもだから、被らないように確認しようね!できたらw

おわりに

もし赤ちゃん用品店が近くにあったり、誰かに買ってもらえるようなら慌てて買わなくても全然大丈夫です。必要最低限のミルクやオムツなどを用意して、生まれてから必要なものがあれば買うほうが無駄がありませんので。産院でもらえるものも多いので、確認しておきましょう。

Monosiri