折り紙で簡単に作れる朝顔の折り方を2種類ご紹介します。1つは切る部分があるので若干工作よりですが簡単に作れるのでおすすめです。朝顔の葉っぱや、つぼみもあわせて紹介しますのでぜひ夏の飾りに作ってみてください。
下の画像をタップ(クリック)していただければ折り方に移動できますので、たくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
朝顔①

まずは、簡単に作れる朝顔のから紹介します。こちらはハサミで切る部分もあるので、折り紙というよりも工作に近いかもしれません。ただ壁飾りにはもってこいかと思います。
折り方
朝顔の花を作ってみよう
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折ります。


【2】さらに半分に折ります。


【3】角と角を合わせるように点線で半分に折ります。


【4】赤線部分をはさみで切り離します。


【5】折り紙を広げます。

【6】角を点線で折ります。


【7】裏返します。

【8】角を点線で折ります。


【9】裏返したら、朝顔の花の完成です。

朝顔の葉を作ってみよう
【1】折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分に折ります。


【2】画像のように線を書き入れ、線に沿ってはさみで切り離します。


【3】折り紙を広げたら、朝顔の葉の完成です。

花と葉を合わせれば朝顔の完成です

これで、朝顔①の折り方は終わりになります。下の「始めに戻る」を押せば最初に戻ることができますので、他の朝顔も折ってみたい人はご活用ください。

朝顔②
つぼみ
関連:夏まとめ
関連:花まとめ