【生後6ヶ月】赤ちゃんの生活スケジュール

広告

6カ月ぐらいになると、そろそろ離乳食も始まる頃です。離乳食が始まると、赤ちゃんの生活のリズムも付けやすくなりますよ。

寝返りやお座りが出来る子も出てきて、だんだん行動範囲が広がってきます。色々な表情も出来るようになり、あやしてあげるのが楽しくなってきますね(^▽^)

今回は、私の子供が6カ月の赤ちゃんだった頃の、一日のスケジュールをご紹介しますね!

赤ちゃんの生活スケジュール〈みや家Ver.〉

6時30分起床 カーテンを開ける 赤ちゃんの顔を拭く(ママの身支度をする 朝食の準備)
7時授乳 着替え オムツ替え 遊ぶ(ママ朝食)
8時30分ねんね(洗濯掃除など)
10時起床 離乳食+授乳 オムツ替え 遊ぶ
12時(ママ昼食)
14時授乳 おむつ替え 昼寝
15時散歩(買い物)
16時(夕食準備、洗濯取り込み)
17時授乳 おむつ替え
18時(ママ夕食)
18時30分風呂 授乳 歯みがき
21時就寝 授乳
2時授乳

夜の睡眠

夜は比較的長く寝てくれるようになります。しかし、この頃は夜泣きがはじまる子も出て来る頃ですね(><)

私の子供の場合は、長女は眠る前と、夜も何度か起きて泣いていました。次女の場合は夜泣きはありませんでしたから、個人差が大きいようです。今考えてみると、昼間に刺激的なことがあった時、夜泣きが多かったように思います。

午後の昼寝はできれば14時ぐらいからにしたほうがいいでしょう。午後のお昼寝が遅くなると、夜眠るのが遅くなって生活リズムが狂ってしまうことがあります。夕方寝てしまった場合は、短時間で起してあげるといいですよ。

離乳食スタート

大人の食事に興味を示したら、そろそろ離乳食を始めましょう。今している授乳時間を、一箇所離乳食の時間にします。私は午前中を離乳食の時間にしました。

初期の離乳食は、初めて食べるものばかりで一種類ずつ様子を見ながら進めますよね。もし、食べた後で具合が悪くなった場合でも、午前中なら病院にすぐに行けるの安心ですよ。

離乳食の時間は、生活リズムを整えるため、出来るだけ毎日同じ時間に食事をとるようにしましょうね。

歯みがき

この頃になると、下の歯が二本生えてくる子も出てきます。歯が生え始めたら、歯磨きをはじめましょう。はじめは、ガーゼなどをぬらして、ママの指に巻きつけ、優しく赤ちゃんの歯をぬぐってあげます。

すぐに終わりますが、この頃から歯磨きの習慣を付けるために、毎日時間を決めて始めましょう。

パジャマ

もっと小さいころは、夜も昼も関係なくずっとカバーオールなどを着ていましたが、私は、この頃からパジャマと日中着ている服を別にしました。

お座りが出来るようになってくると、頭からかぶるタイプの服も着られるようになってきます。朝のお着替えは、生活のメリハリにもなりますし、外出も増えてくるこの頃に始めるといいと思いますよ!

行動範囲が広がる

だんだん寝返りが上手になってきて、気がつくと寝ていた位置から移動している・・なんてことも多くなってきます(^^;)

夜もお布団を出てしまう場合があります。6カ月頃は、ママからもらった免疫が低下して、風邪を弾きやすい時期です。寒い時期は気をつけてあげてください。

この時期は手を舐めたり、オモチャを舐めたり、いろいろなものを口に持っていきます。赤ちゃんの手に届きそうな場所には、誤飲の心配のあるものは置かないようにしましょう。

Monosiri