折り紙で菖蒲(しょうぶ、あやめ)の折り方です。簡単に作れる平面の菖蒲と、置いたり花瓶に立てたりして飾れる立体的な菖蒲の作り方をご紹介します。端午の節句の飾りにもおすすめです。
また、下の画像をタップ(クリック)していただければ折り方に移動できますので、たくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
菖蒲①
まずは、複数の折り紙を貼り合わせて作る簡単な菖蒲からご紹介します。平面の仕上がりなので、壁飾りにもおすすめですよ。
折り方
花(紫)を折ってみよう
【1】折り紙の色の面を上にして置き、点線で折りすじをつけてから4分の1の大きさに切り取ります。4分の1の大きさの折り紙がある方は、この手順は飛ばしてください。
【2】4分の1の大きさの折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折ります。
【3】角と角を合わせるように、点線で折りすじをつけます。
【4】折りすじに合わせるように、さらに点線で折りすじをつけます。
【5】画像を参考に、角を開いてつぶすように折ります。
【6】反対側も同様に折ります。
【7】裏返します。
【8】点線で折ります。
【9】点線(角が少し出るくらいのところ)で折ります。
【10】赤線にはさみで切り込みを入れます。
【11】点線で斜めに折り下げます。
【12】裏返して、上下の向きを変えると、花の完成です。
茎・葉(緑)を折ってみよう
【1】緑色の折り紙を点線で半分に折りすじをつけます。
【2】右端と折りすじを合わせるように、さらに点線で折りすじをつけます。
【3】折りすじに沿ってはさみで切り離します。一番左の折り紙を茎に、右側の2枚の折り紙は葉に使います。
★茎
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で数mm折り上げます。
【2】そのままクルクルと折り上げていき、残りが少しになったらのりを塗って固定します。
【3】折り紙の端が見えない面を表に向けたら、茎の完成です。
★葉
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折りすじをつけます。
【2】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。
【3】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。
【4】上下の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。
【5】点線で半分に折ったら、葉の完成です。
【6】同じものをもう1個作ります。
花・茎・葉を、画像のようにのりで貼り合わせたら、菖蒲の完成です。
これで、菖蒲①の折り方は終わりになります。下の「一覧に戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、もう一つの菖蒲を折ってみたい人はご活用ください。