折り紙で幽霊の折り方をご紹介します。幽霊感を出すために白の折り紙で折っても良いですね。提灯お化けや傘お化けなども紹介していますの一緒に飾ってみてください。
また、下の画像をタップ(クリック)していただければ関連ページに移動できますので、ぜひたくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


【2】角を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【3】点線で折りすじをつけます。


【4】点線で折ります。


【5】点線で後ろに折ってから戻し、折りすじをつけます。


【6】角と角を合わせるように点線で折ります。



【7】画像を参考に、角を開いてつぶすように折ります。



【8】裏返します。

【9】点線で折ります。このとき後ろ側も表に返すように折ります。


【10】角をめくります。


【11】画像を参考に、点線で折ります。




【12】反対側も同様に折ります。

【13】角をつぶしながら、めくったところを戻します。



【14】点線で折ります。


【15】点線で後ろに折ります。


【16】マジックなどで顔を書き入れたら、幽霊の完成です。

これで幽霊の折り方は終わりになります。
なお、当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。

から傘お化け
提灯お化け
お墓と火の玉
夏まとめ