折り紙で簡単に作れる「手袋」の折り方をご紹介します。冬の飾りにはもちろんですが、赤い折り紙で作ればクリスマス飾りとしても使えますよ。ぜひペアで作ってみてください。
また、下の画像をタップ(クリック)していただければ関連ページに移動できますので、たくさん作ってみてくださいね。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
折り方
【1】折り紙を点線で半分にして折りすじをつけます。


【2】折りすじに沿ってはさみで切り離します。

【3】切り離した折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


【4】点線で折ります。


【5】裏返します。

【6】左右の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


【7】折りすじで折ります。


【8】1枚めくって、角と角を合わせるように点線で折ります。


【9】点線で折りすじをつけます。


【10】角を開いてつぶすように点線で折ります。





【11】角を折ります。


【12】裏返したら、手袋の完成です。

【13】手順【8】で、逆の角と角を合わせて折り進めれば、反対向きの手袋の完成です。



【14】ペアの手袋です。

これで手袋の折り方は終わりになります。
なお、当サイトで紹介している折り紙の折り方は下のページにまとめてありますので、他の折り紙もあわせて折ってみてください。

雪の結晶
クリスマス
冬まとめ