折り紙で船の折り方です。にそう船、だまし船など簡単に折れる2種類をご紹介します。特に、だまし船はマジックのように遊べるので親子で遊んだりするときにもおすすめですよ。
下の画像をタップ(クリック)していただければ折り方に移動できますので、ぜひたくさん作ってみてください。
折り紙は徳用がお得です♪下のリンクから楽天市場で「300枚入り折り紙」が検索できるのでよろしければご覧ください。
にそう船

折り方
【1】折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分に折りすじをつけます。


【2】両端を折りすじに合わせるように、点線で折ります。


【3】点線で半分に折りすじをつけます。


【4】中心の折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。


【5】画像を参考に、下半分を開いてつぶすように折ります。



【6】上半分も同様に折ります。

【7】点線で後ろに折ります。


【8】少し広げて形を整えたら、2そうの船の完成です。

これで、にそう船の折り方は終わりになります。下の「一覧に戻る」を押せば最初のページに戻ることができますので、だまし船も折ってみたい人はご活用ください。

 
  
  
  
   だまし船
だまし船 関連:ボート
関連:ボート 関連:紙飛行機
関連:紙飛行機 関連:風船
関連:風船 関連:遊べる折り紙まとめ
関連:遊べる折り紙まとめ